東京小さな散歩の旅 〜世田谷・松陰神社〜

2020年9月某日

前回の投稿から1年以上が過ぎました。

今、世界全体で新型コロナウィルスという感染症が広がっています。
未だ有効なワクチンが開発されていない中、気軽に遠くへ旅行するにも気が引けてしまいます。

そういう時だからこそ、自宅から程近い場所へ行こうと思い、
東京世田谷区にある松陰神社へ散歩へ出かけてみました。
滞在時間は短かったですが、
それなりに楽しめたのでブログに残そうと思います。

なぜ今、松陰神社へ

ことのきっかけはPodcast 日本の歴史番組です。
コロナウィルス感染拡大の影響により、一時仕事が在宅勤務になり、
自宅でPodcastを聞く機会が増えました。

この番組を聞いていくうちに、
歴史上の人物はクセの強い人間ばかりだったということに衝撃を覚えました。
中でも、ダントツにインパクトの強い人物は吉田松陰だと思います。
もう少し詳しく知りたくなって、こども向けの歴史の人物シリーズ「吉田松陰」を読んだくらいです。
※吉田松陰についての説明は省略します。

神社だけど、お墓があります


早速ですが、松陰神社に到着です。
明治時代の神社なので、見た目が新しい雰囲気の神社です。


御社殿へ向かう参道の途中の掲示板。
松陰先生の言葉です。


なかなか意識の高い内容。
私なら逃げたくなる言葉ですね……。

それはさておき、講孟余話(こうもうよわ)ってなんだろうと思い、調べてみました。

吉田松陰が、獄中での教育と、その後自宅謹慎中に『孟子』の講義をしたときのことを書き記したもの。
とのこと。
こういう書物があるとは全く知らなかったです。
ちょっと興味が湧いてきたので、後日図書館で借りてみることにします。


御社殿です。
ちょうど御祈祷だったため、写真は斜めから。


松下村塾の模型です。
楽しみの一つだったのに、残念です。中は見れない状態でした……。
風が強い時など天候状況によって戸が閉められているようです。


松陰が松下村塾で教育したのは通算2年半ほど。
その後、歴史に残る名だたる弟子たちを輩出しました。

私が思うに、松陰は生き急いでいたわけではなかったと思います。
神社の入り口に掲示されていた、松陰先生の言葉にもあるように、
人の寿命には長短あるけど、天命に任せる生き方をしたのだと思います。
生涯を終えるまで、一貫してブレない生き方。
己を捨てて生きてきた人だからこそ、できたのだと。


松陰のお墓をお参りです。

松陰神社のある世田谷若林は、かつて長州藩毛利家抱(かかえ)屋敷があり、
高杉晋作らによって、千住回向院からこちらに改装しました。
写真は撮りませんでしたが、
お墓の敷地内は木に囲まれて、静かで落ち着く雰囲気でした。
こじんまりとしたお墓でしたが、手を合わせて挨拶しました。

平日の日中でしたが、静かに参拝する人たちはいました。
真っ直ぐな志を持つことの大切さは、
松陰が亡くなってから今もなお、
老若男女幅広い世代の人々に受け継がれているのだと思います。

松陰神社商店街。本気の〇〇があります。


神社を後に、東急世田谷線松陰神社前駅に向かって、
商店街をブラつきます。
甘酒屋さんやシチュー屋さん、美味しそうなお店がありました。
前の週末が雨だったせいか、平日なのに主婦やママさんたちで結構な賑わいです。

1.歴史を感じるくすり屋さん。

私の中ですごく気になったのが、くすりの小林新生堂。
ショーケースが本気の歴史あるものだと思われます。
いい感じの黒茶色に仕上がった木製の棚。店内の古いポスター。
昭和にタイムスリップした気分になりました。
また行く機会があったら、用事を作って買い物したいです。

2.平日でも蜜を避けられない?ニコラス精養堂。

松陰神社前駅すぐそばにあります。ここでのお目当ては松陰饅頭です。
店内、結構な蜜状態です……。
美味しそうなパンをざっとみるしかできなく、欲しいものだけ買ってお店を後に。
店先ではお弁当が売られていました。
松陰饅頭は白餡の焼き饅頭でした。安定の美味しさです。

3.アイス屋さん?実はカステラ専門店でした。

当日は夏が戻ってきたかのような暑さ。
冷たいものが食べたいなと歩いていたところ、
”豆乳アイス”の看板を発見!
即お店に入りました。


moon ICE CREAM
純粋豆乳をセレクト。
お店の方に、ここで食べれますかと聞くと、
店先にベンチを用意してくれました。

なかなかの人通りで、ひとりアイスを頬張りました。
濃厚な豆乳アイス。私好みの味です。
後日調べたのですが、どうやら滋賀県で作られている本気の豆乳アイスでして、
乳製品が入っていない、こだわりのアイスです。
行き当たりばったの散歩でしたが、良い商品に出会えました。

これも後からわかったのですが、
”豆乳アイス 松陰神社”でいくら調べても、訪れた場所が検索にヒットせず、
あの日は幻だったのかと、自分を疑いそうになったのですが……。

こちらのお店、カステラ専門店「デ カルネロ カステ」でした。
今となっては、カステラを買っておけば良かったと後悔です。
思い出すとそういえば、カステラが置いていたかと……。
お店には申し訳ないので、
今度行く機会がありましたら、必ずカステラ買います。

4. 本気のクラフトコーラ、ありました。

カステラ屋さんで、さらに気になる商品を見つけたので、
こちらも手土産に購入しました。
「伊良コーラ」。
”いら”ではなく、”いよし”です。

なんの迷いもなく、「2本ください」と言ったものの、
2千円という衝撃の値段で後に引けなかったのですが、、、
ビンには、”魔法のシロップ”の文字が……。
炭酸水で割ると、1本から2本分のコーラができます。

こちらのコーラ、高田馬場産の本気のクラフトコーラでして。
帰宅後に作って飲んでみたのですが、
今までのコーラを覆す、本気のコーラ!
ちょっと高めですが、スパイスが調合された本来のコーラの味がわかります。
偏頭痛に効くとか、効かないとか。
飲んだ人の話によると、症状が緩和されたとのことです。
気になる方は、伊良コーラのホームページをご覧ください。

5.締の煎餅。松陰神社参拝の手土産にいかがでしょう。

最後に行ったお店が、松崎煎餅
店内をみると、松陰煎餅がありましたので、こちらも手土産に購入しました。
まだ松陰先生の余韻を味わいたいので、まだ食していませんが、
ざらめの一口煎餅は食べたら止まらない美味しさです。

いつものひとり旅ではないですが、
状況が変ろうとも、
近い範囲内で楽しくできる旅はいくらでもできます。

また近々近所の散歩をした時には、
ブログに掲載したいと思います。